1
こつこつ、じわじわ、こねこねと、
グループ展開催に向けて動いてます。
今回のは、単なる “なかよし展” ではなく、
自分たちでテーマを決め、課題文をつくって、それをみんなで解きほどき、
それぞれの切り口で作品に落としていくっていう、企画展。
結構濃い感じにやってる。
話し合いはいつも何時間にもわたり、
テーマ以外にも、それぞれの興味、ビジョン、好きなアート、近況・・・などなど、
そんなおしゃべりもすごく大切なエッセンス。
油断してると誰ともしゃべることなく一日が終わる今の私には、
自分のこと、自分の考えを、自分の言葉で話すだけでも大切なシゲキックス。
ちょっと時間的に余裕がなくなってきて、
あせりが見え隠れし始めたけれども、
どうなるのやら。みちこの広島ラストイヤー。
グループ展開催に向けて動いてます。
今回のは、単なる “なかよし展” ではなく、
自分たちでテーマを決め、課題文をつくって、それをみんなで解きほどき、
それぞれの切り口で作品に落としていくっていう、企画展。
結構濃い感じにやってる。
話し合いはいつも何時間にもわたり、
テーマ以外にも、それぞれの興味、ビジョン、好きなアート、近況・・・などなど、
そんなおしゃべりもすごく大切なエッセンス。
油断してると誰ともしゃべることなく一日が終わる今の私には、
自分のこと、自分の考えを、自分の言葉で話すだけでも大切なシゲキックス。
ちょっと時間的に余裕がなくなってきて、
あせりが見え隠れし始めたけれども、
どうなるのやら。みちこの広島ラストイヤー。
▲
by Mittiko_82
| 2008-07-16 01:02
| project
個展の搬入をとりあえず終えて、
明後日からまた東京行ってきます。
今回はさくさくっと、けど内容はドロドロに。笑
主な目的は、この夏計画してるあるわくわくプロジェクトの話し合い。
貴重な全員集合ミーティングなので、詰めれるとこまで詰めたいねー。
かっこよくはできなくても、泥臭くも爽やかな感じにできればいいなと思う。
みちことコーンとその仲間たち。
明後日からまた東京行ってきます。
今回はさくさくっと、けど内容はドロドロに。笑
主な目的は、この夏計画してるあるわくわくプロジェクトの話し合い。
貴重な全員集合ミーティングなので、詰めれるとこまで詰めたいねー。
かっこよくはできなくても、泥臭くも爽やかな感じにできればいいなと思う。
みちことコーンとその仲間たち。
▲
by Mittiko_82
| 2008-07-08 23:53
| project
富田美智子 作品展『cone in residence』
2008.7.7〜9.29
ヱビデンギャラリー
今日、個展初日の搬入をしてきました。
ヱビデンギャラリーは、平和大通り沿いのストリートギャラリーです。
無人ギャラリーなので、中に入ってみる感じではありません。
夜間は21時までライトアップされます。
3ヶ月間を通して、やりたい放題コーンワールドを展開できたらと思ってます。
大学を卒業して2年、地元広島で作品制作と向き合う日々。
コーンの作品は作り続けてはや5年。
大学時代を県外で過ごした経験から、自分と広島の関係を見つめ直すことが多くなった。
制作生活においても、地元の人とのふれあいや、なんでもない環境が知らず知らず自分に大きな刺激になっているように思う。
広島出身者として、そしてまた広島を出て行く者として・・・
『michiko in residence』。

▲
by Mittiko_82
| 2008-07-08 00:06
| cone
最近また、週末は田舎のアトリエにこもって制作してます。
今の時期、おばあちゃんちとアトリエ倉庫の間を流れる川にはホタルが現れるの。
大人になってホタルをちゃんと見たのは初めてだった気がする。
ちょっとね、本当に感動した。
あの色、本当にきれい。
星空もものすごい迫力で・・・
こんな田舎での記憶や、
おばあちゃんと過ごす時間は、
将来、私自身になんら影響を与えるんじゃないかと思ったりしてる。
大学時代親元を離れ、今一度親のそばで生活するっていうのも、
思ってた以上にいろんなことを身体が吸収してる気がする。
さてさて、先週『デザイン学会春季大会』が広島国際大学であったので、
筑波から先生や先輩、後輩が広島に集結したの。
そして、私のバイト先にみんなで来てくれて。
接待な気持ちで、若干緊張したけど、
でもわざわざ来てくれたことが嬉しかったんだー。
マツダに入った先輩も合流して、
つくばな間が、小さな町祇園で花咲いた感じで変に楽しかった。笑
秋季大会は11月東京芸大であるらしい。
ちょうどデザイナーズウィーク期間だし、行こうと思う。

今の時期、おばあちゃんちとアトリエ倉庫の間を流れる川にはホタルが現れるの。
大人になってホタルをちゃんと見たのは初めてだった気がする。
ちょっとね、本当に感動した。
あの色、本当にきれい。
星空もものすごい迫力で・・・
こんな田舎での記憶や、
おばあちゃんと過ごす時間は、
将来、私自身になんら影響を与えるんじゃないかと思ったりしてる。
大学時代親元を離れ、今一度親のそばで生活するっていうのも、
思ってた以上にいろんなことを身体が吸収してる気がする。
さてさて、先週『デザイン学会春季大会』が広島国際大学であったので、
筑波から先生や先輩、後輩が広島に集結したの。
そして、私のバイト先にみんなで来てくれて。
接待な気持ちで、若干緊張したけど、
でもわざわざ来てくれたことが嬉しかったんだー。
マツダに入った先輩も合流して、
つくばな間が、小さな町祇園で花咲いた感じで変に楽しかった。笑
秋季大会は11月東京芸大であるらしい。
ちょうどデザイナーズウィーク期間だし、行こうと思う。

▲
by Mittiko_82
| 2008-07-03 01:33
| DAILY
1