人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コーン教始動しまーす!


by mittiko_82
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

明日から復職

明日、約二年ぶりの出社です。

2014年10月 産休スタート
2014年11月 第一子出産
2016年3月 第二子出産
2016年9月 職場復帰


産休育休をつなげて、一気に二人産み、早期復職。
自分で描いた通りではありますが、
明日の復帰一日目は、上の子が入院中、下の子は病児シッターさんというのが現実です。。

こんなスタートになるとは思っていませんでした。
これから先が思いやられます。


復職にあたり、次のことを自分の中で決めておこうと思います。

・仕事があってもなくても16時半に会社を出る
・弱音は吐く
・たくさん笑う
・育児、家事、仕事に加えて自分のやりたいことは常にやる


女性のキャリアが出産どうこうではないとは思ってる。
けど、出産が女性のキャリアに大きな影響を与えるのは確か。
自分が出産を考え始めたとき、ロールモデルになる人は近くにいなかった。

私が後輩たちのロールモデルになる!
これを、働くモチベーションのひとつにしたい。
# by mittiko_82 | 2016-08-31 20:31 | 会社

忘れたくない2ヶ月

今回の子ども二人の入院。
母親としていろんな感情が湧いたから、忘れないために。。


2016年2月28日。
杏、保育園に通い始めて約半月。
突然の発熱。キャプスへ行って薬をもらう。
お腹に発疹が出たため、突発性発疹だったと思う。
一週間くらい保育園お休み。

3月半ば、保育園復活。
8〜18時預ける。
私もいよいよ産まれそうな身体で自転車で迎えに。
杏はやや咳をする程度。

3月26日の朝、おしるしが来る。
翌日の朝、陣痛が始まったため病院へ。
杏は咳が出るため、おばあちゃんと家で留守番。
3月28日朝7時半、志知誕生。
杏は、咳が出るため、私や志知には会えず・・・、私はそのまま入院へ。
その日の晩、杏が家で初めて歩く。

翌日、杏、40度の高熱。
キャプスもアトラスもお休みで、私の入院する自衛隊病院へ。
私はパジャマ姿で外来へ駆けつけるが、杏はあまり元気がなく私への反応も薄い。
先生からは、保育園に行き始めていろんな菌と戦っている最中だと言われる。
今飲んでる薬(気管支を広げる薬と咳、痰を出やすくする薬)を続ければ良いと診察を受ける。

その後しばらく杏は、咳、痰が続く。
食欲も悪くなく、部屋の中でよく遊び、機嫌はよい。

私と志知の退院後は、別々の部屋で隔離生活。
志知にうつらないように最善の注意。

杏は、断続的に熱を出し、ちょくちょくキャプスへ。
血液検査やレントゲンを撮ってもらうも、そんなに悪くはないとのこと。
同じ薬を飲み続ける。
しかし、痰を吐いたり、夜はひどく咳き込んだり、食欲も減ってきた。

次第に咳が減り、食欲が増えてきて、保育園も復活。
そんな矢先、志知が黄疸で入院。。2泊3日。

杏は完全復活したかと思いきや、3日もして、また40度の発熱。
また咳もひどくなり、今度はみるみるうちに体力が落ち、ぐったり感が増していく。
毎日のようにキャプスへ通う。

4月22日。この日はおばあちゃんに変わり、私がキャプスへ杏を連れていった。
目もトロンとして、食欲もほとんどなかった。
そして先生が「お母さん、これはちょっと入院したほうがよいかもね」と。
カルテのある自衛隊中央病院に連絡をしてくれて、午後外来へ行き、そのまま入院へ。
酸素濃度がかなり低くなっており、肺炎も起こしているとのこと。

杏の付き添いは母に任せて、私は志知のいる家へ戻る。
志知の咳に気付く。
授乳後、むせるように咳き込むこともあった。

4月25日、志知の一ヶ月検診。
そのまま緊急入院となる。
# by mittiko_82 | 2016-05-01 22:14 | 育児・家事

母乳をあげるのが怖い

志知の一ヶ月検診。
そのまま、杏のいる病室に入院となった。

診察中、志知の咳に先生が反応してくれて、すぐRSウイルスの検査をすることに。
すると、即陽性反応が出た。
酸素濃度や胸の音の様子から、「お母さん、志知くんも入院しましょうか。入院してもいいレベルだね。」と言われた。
また、私はホッとした。
そして先生から「お母さん、この二日よく頑張ったね。私たちも気にしてあげられなくてごめんね」と言ってもらって、また涙をこらえるのに必死だった。

この二日、志知の咳っぽい音を聞いてから、本当に本当に不安だった。
母乳やミルクを吐くことも多かったし、むせるようなこともあった。
母乳を飲み終わった後、奇声をあげるように咳き込むこともあり、
私の心臓も止まりそうだった。5分に一度くらい様子を見に行く心境だった。

今思うと、母乳を飲むのは苦しかったんだと思う。
すぐ口から離してしまう志知に対してイライラしてしまうこともあった。
吸い続けない志知に、やや力づくで口に含ませることもあった。
あれは志知が苦しんでいたサインだったのかと思うと、、私、なんてひどいことをしていたんだろう。
なぜ気付いてあげられなかったんだろう。
お腹が空いたわけではなく泣いていたこともあっただろうに、私は泣き止めとばかりに乳をあげていた。
夜も頻繁に起きて泣いていたのに対して「なかなか手のかかる子だねぇ」とか言ってしまっていた。

もう泣けてくる。。ごめんね、志知。。

まだ超新生児で、呼吸の機能も整っていないから突然呼吸が止まることもあるらしい。
救急で病院に連れて行ってもよかったくらいだ。
なんて恐ろしい状況だったんだろう。
過去が怖くなるだけじゃなく、この先も怖くなってしまった。


まずは、まだ安心できない今の状況を乗り切ること。
そして、新生児でウイルスにやられた志知は長期的に注意をかけていくこと。
二人が退院して家に戻った時、家で自分ひとりで育児することに恐れないこと。


今のこの感情、母としての弱音、とても貴重な気がする。
そう味わえるものではない。
強くなる、こうして。強くなれ。





# by mittiko_82 | 2016-04-27 01:35 | 育児・家事

育児の難しさ

育児の難しさ_c0067748_09083766.jpg


二人目が産まれてから、なんだか心休まる時がない。
親としての自分の未熟さを一気に感じる。

杏は相変わらず体調が優れず、4月に保育園に行けたのはたったの三日。
免疫が落ちているところにまた、ウイルス感染したのか、高熱が一週間続き、
日に日に体力も落ち、ぐったりとして食事や水分も取れなくなり、いよいよ昨日から入院になった。
毎日のように通っていたクリニックの先生から入院と言われたときは、
どこか安心したのか、いや、重症化してしまった娘の様子に動揺もあったのか、涙をこらえるのに必死だった。

志知は黄疸が強く、入院治療が必要だった。
黄疸を良くするには、たくさん飲んでたくさんおしっこを出すことだけど、
母乳の出がイマイチ悪いのか、ミルクとの併用になった。
杏のときは完全母乳でいけたのに、母乳の出が悪いのは育児に気持ちがいってないからなのかとか思ってしまう。
杏のウイルスが志知にうつらないよう、志知は寝室に寝かしっぱなしで、
ほとんど一人にさせてしまっている。
二人目だから色々余裕に考えるのかと思いきや、
ゲップが出ずに窒息してしまうんじゃないかとか、足の力が強いから寝返りしちゃうんじゃないかと、
杏の時以上に精神を使っている自分がいる。

そして、杏のウイルスがうつったのか、私の体調が怪しい。悪寒と全身のだるさ。
そして、最悪なことに、志知までくしゃみ咳をしてしまっている。
心配が尽きない・・・。



慣れないことが続き、心配することが増え、
こうして母は母親になるんだと思う。

子育てを始めてから、自分は心配性でびびりなことに気付かされることが多い。
気持ちをもっと強くしないとこの先もたないなと、半笑いが出るほど。

志知の妊娠中も、そして産まれてからも、
「育児<自分のやりたいこと」みたいな気持ちがどうしてもあって、
それが私らしさでありアイデンティティを保てるよりどころではあるんだけど、
杏と志知のここ最近の様態を見ていると、育児力の未熟さを痛感。自信をなくしてしまう。





# by mittiko_82 | 2016-04-23 20:53 | 育児・家事

親都合だったことに反省

上の子が保育園に通い出して一ヶ月半。
頻繁に風邪を引くようになり、なかなか完治しない。
保育園に行けたのは半分くらい。

体調が優れないまま、下の子の出産と重なり、母である私とは一週間離れ、
下の子を出産したかと思えば、上の子は40度の高熱に。
その後も熱が下がらず病院でレントゲンを撮ると肺炎の影…
抗生物質で様子を見ることになるも、よくならなければ入院とのこと。。
夜の咳き込みがひどく、しんどそう。

上の子と下の子は未だに対面できておらず、隔離生活。
親も二つの部屋を着替えながら行き来…

しんどそうな顔で私の抱っこをせがむ上の子にバイバイをつげて、
下の子に乳をやりに行くのはとても切ない。


今思えば、保育園の通わせ方が親都合だったなと反省。
妊婦できついから、自分のやりたいことがあるからと、慣らし保育が終わるとすぐに長時間預けてしまっていた。
朝は旦那の送りのため8時から保育園。
夕方も自分の仕事時間確保のため18時近くまで…
家に帰って、ご飯とお風呂を急いだ後は、コテッと寝ていた。そしてまた朝…

保育園はまだ慣れていないはずで、それでも英語だーダンスだーのプログラムがあり、疲れるに決まっている…
振り返ると娘に申し訳なくて申し訳なくて…


二人目を産んで、せっかくまだ育休中の身なんだなら、
娘のペースに合わせて回復していこうと思った。
親都合だったことに反省_c0067748_17471255.jpg


# by mittiko_82 | 2016-04-05 17:03